忍者ブログ
のどか勝

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

cop10 名古屋について語ってみました

今日も絶好調! すごいです。

COP10 社会と学術の対話フォーラム「生物多様性を主流に」の参加者...
cop10社会と学術の対話フォーラム「生物多様性を主流に」の参加者を募集しますcop10社会と学術の対話フォーラム「生物多様性を主流に」の参加者を募集します 生物多様性条約第10回締約国会議(cop10)支援実行委員会では、「cop10での...はてなブックマークより

生物多様性の話: sumisumi
近よく聞かれるのが「cop10関係で忙しいの?」という質問である。 この数日それが集中したので、書いてみる。 ーーーー その前に誤解を受けないように書いておくと、 私のような物理屋さんが、生物多様性cop10に直接関係することはあり得ない。 上記のような質問は...はてなブックマークより

COPの数字について教えてください! 単純な質問ですが、来月にコペンハーゲンでC...
COPの数字について教えてください! 単純な質問ですが、来月にコペンハーゲンでCOP15が開かれ、2010年に名古屋でCOP10が開かれると思うのですが、このCOP○○の数字は第何回を示しているのに、なぜ今年が15で来年が10なんですか?また、5刻みになっていますが、コペンハーゲンと名古屋との間に...Yahoo!知恵袋より

名古屋市:教育つうしん10月号(2009)(名古屋市政)
など。 現代的課題cop10、環境問題、防災など。 ぜひ、アクセスしてください。 (問い合わせ先) 名古屋市教育委員会生涯学習課 電話番号 052-972-3253 ファックス番号 052-972-4178 こちらのリンクからアクセスしてください。 e-...はてなブックマークより

名古屋でCOP10が開かれてますが、一般人が楽しめるものはありますか?
名古屋でCOP10が開かれてますが、一般人が楽しめるものはありますか?Yahoo!知恵袋より

生物保全へCOP10開幕、193の国・地域参加 名古屋 [10/18]
…生物保全へCOP10開幕=193の国・地域参加-名古屋自然との共生をテーマに、国連の生物多様性条約締約国会議(COP10)が18日午前、 名古屋市の名古屋国際会議場で開幕した。地球上の豊かな生態系を守るため…2chより

アースデイあいち2010・LOVE&ビンボー春祭り 〜人間の多様性も大事...
催します。 今年はcop10生物多様性条約会議の年ですが、 私たちは「人間の多様性」こそを大切にしたいと考えています。 わたしたちのアースデイ(メーデー)の参加資格は 「貧乏人にやさしいこと(出店物の値段は問いません)」 「環境について考えたいと、思...はてなブックマークより

生物多様性と利益配分
…生物多様性と利益配分 2010年に名古屋でCOP10が開催されるなど、生物多様性問題についてメディアなどでも取り上げられているのをよく見かけます。 生物多様性条約(CBD)の中心とな...…教えてGooより

日本経団連:生物多様性の保全と持続可能な利用をめざして (2010-0...
第10回締約国会議(cop10)においては、2010年以降の新しいグローバル目標の設定、ビジネスをふくむ民間部門の参画促進方策、途上国支援のための資金メカニズム、および遺伝資源の利用から生ずる利益の公正で衡平な配分(abs) #3 など、経済界にとっても関心の...はてなブックマークより

名古屋テレビ塔が、緑にライトアップされています。 10月10日~(私が気付いた...
名古屋テレビ塔が、緑にライトアップされています。 10月10日~(私が気付いたのは10日~でした・・・)色が変わったように思います。 何かのイベントでしょうか? 色々調べましたが、COP10が名古屋でやって るからですか? ご存知のかたいらっしゃいましたら、お願いします。Yahoo!知恵袋より


そうこなくてはな!最大の力でかかってこい、cop10 名古屋!ただし、このクマさんは少し厄介だぞ!
PR
この記事へのコメント
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL
コメント:
パスワード:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック :
[PR] 忍者ブログ [PR]
Designed by ST